自粛休業中のステイホームで、体を動かさず座りっぱなしが多いせいか、体がカチカチで疲れが取れない。
パソコンに1日向かっているから、特に首肩の痛みが辛くって。
ストレッチなどやってはいるものの、少し楽になっても痛みは改善されない。
整体に行っても数日しかもたないし、今は通う気にもなれないし。
何か自力で治す方法ないかなぁー、とネットで探しまくっていたら、
前から使ってみたいと思っていた「けんこう枕」がバージョンアップして
「キュアレ THE MAKURA」という整体まくらに生まれ変わっていたので、早速買って試してみました。
たった5分の使用で整体効果を体感できたので、首肩にお悩みの方にはかなりヒットする枕だと思います。
枕マニアの私にとって結構衝撃的だったので、体験談をまとめてみました。
整体まくら「キュアレ THE MAKURA」とは
寝ているだけで整体効果を発揮するという、5万人以上を施術した一流ゴッドハンド整体師が開発した
「キュアレ THE MAKURA」整体枕
頸椎がフリーになることで、脳からの「自然治癒」命令が全身に伝わりやすくなり
ゆがみが勝手に解消されて全身が整う、という神ワザをこの枕がしてくれるとのだとか。
私も整体をずっと勉強してきたので、頸椎を調整することがいかに重要で、いかに難しいかを多少なりとは理解しています。
頸椎で全身の調整ができるのは知っているけど、プロでも難しいこの技を”枕”がしてくれるなんてすごいわ~っと、即購入してしまいました。
全国のプロ整体師が治療効果を高めるためにこの枕を(こっそり?)利用しているそうです。
しかもこの枕、驚くことにオーダーメイドではないのです。
ワンサイズなので、とりあえず一つあれば自宅で家族全員のバランス調整が可能となるわけです。
(でも睡眠中に使えるのは私だけですけどね)
大きさと重さがただの枕じゃない感を出している
ネットで購入後3日目に自宅に届き、ワクワク。
箱から出してみると”高級まくら”感を漂わせつつ、ずっしりとした重厚感のある大きな枕が登場。
横幅が長くて60cmもあるので、寝返りをうつのも楽そう。
カバーをめくってみると特許を取得したという特殊な三段構造になっていました。
見た目は普通の枕のように見えるけど、重みと触り心地と形状が「普通の枕との違い」を感じます。
使う前に身体バランスチェック
早く使ってみたいと、はやる気持ちを抑えつつ、
使用前に身体バランスチェックを行いました。
痛い辛いと言いながらも、意外と自分の体の状態ってわかっていないものなので、
使う前にチェックしておいた方が、使用前・後の違いを確認できます。
それに、ここが固い、ここが痛いなど体の状態を予め知っておくことで
改善されたときに、枕の効果を実感できるのと同時に、
自分には治せる力があるんだと確信できるようになります。
【立った状態で行うセルフチェック】
前屈・後屈 / 側屈左右
上半身ねじり左右 / 首ねじり左右 / 首倒し左右前後
肘回し(肩甲骨が動くかどうか)
肩こり・首コリ・腰の痛みの左右差
【仰向けで寝た状態で行うセルフチェック】
膝を立てて左に倒す・右に倒す
膝をパかっと外に開いたときの開脚具合
片脚を持ち上げた時の脚の重さ 左右差
これらの動作をチェックしました。
私の場合、左右差チェックでは、全体的に左側がアウトでした。
突っ張ったり痛かったり、可動域が狭かったり。
肩こりは右がすごく張っていて、膝も腰の痛みも右のほうが強い状態、
前屈すると腰に痛みが出て、後屈するとお腹が突っ張って、
あイタタタタ・・という状態からのスタート。
「CURE:RE THE MAKURA」の寝心地
首の付け根を一番下の溝にあわせて寝ると説明書に書いてあるので
枕に頭を正しい位置にあててヨガマットの上に仰向けに寝ました。
まず最初の印象。「これは楽だわ~」
見た目は普通の枕なのに、使用感が全然違うんです。
柔らかいわけでもなく、どちらかというと固めなのに、包まれているような安定感。
私はストレートネックなので、昔から枕にはこだわりがあります。
そんな枕マニアの私が今まで使っていた10万円の枕(高エネルギー入り)は、
頸椎の膨らみにあわせて下側が高くなっている枕だったので、
いつも首に圧迫感を感じていました。中央も凹んでいたので
頭がすっぽりはまって固定されている感があり、寝返りもうちづらいものでした。
でも一般的に頸椎のカーブにあわせている方が良いと言われていたので今まで疑わず使ってきたのですが
高い割には使い心地はいまいちだったんです。←過去の枕の話です
圧迫感がなく寝返りがラク
「キュアレ THE MAKURA」は、肩から頭にかけて徐々に傾斜している形状なので、
肩も後頭部も優しく支えられていて、枕に頭を乗せているという違和感がない。
首が折れ曲がったり、顎が上がったり、喉が押しつぶされたり、後頭部が圧迫されたりせず、
自然な状態で寝ていられる。首が緊張していなくて、どこも苦しくないし呼吸もしやすいのです。
寝返りをうってみると、くるっと簡単に寝返りがうてました。
しかも、横幅が大きいので寝返ったときに頭がはみ出ないのが良い。
左右どっちも寝返り打ってみたけど、余裕で頭は枕の上に収まっていました。
今までの枕のように中央にくぼみがないため、寝返りをうっても頭の高さが変わらず快適です。
せっかくなのでエネルギー的にも感じてみた
セラピスト・ヒーラーという職業柄、エネルギー的にもどんな感じがするのか観てみました。
枕に寝て間もなくして、頭頂部からつま先までスーッと気が通った感じがしました。
そして少しずつ体のあちこちが緩みはじめ、内部で細かい調整がなされているのを感じました。
緊張感やこわばりが解けていくようなフワーッと柔らかくなっていく気がして、
特に胸部にあった重苦しさが緩んで広がっていくような、そんな感じがしました。
頭のストレスも解放されているのか、まだ横たわって3分くらいなのに深い瞑想状態のような
平静さを感じられました。
深呼吸を何度か繰り返しているうちに、全身の気の巡りが良くなっていく感じがして、
実際に体がポカポカしてきました。
使用後の変化はどうだったかというと
このまま目を閉じていたら爆睡しそうだったので、膝倒しの可動域チェックを行いました。
すると、先ほどは右に倒しずらい(左腰が突っ張る)だったのに、ペターッと床近くまで行くようになりました。
開脚具合もさっきより楽になっていて、脚上げた時の重さも軽くなったような。
「こ、これは・・・」本当に効果があるのでは!?
5分間寝たところで起き上がり、立位の身体バランスチェックをやりました。
まず起き上がったときの体感としては、体が軽くなり姿勢がよくなったのを感じました。背が伸びた?と思うぐらい。
頭も軽くて視界がはっきりしています。首をぐるぐる回すと柔らかくなっていて楽に回せる。
前屈、後屈、側屈、回転、どれもビフォーと比べると楽になっています。
左側にツッパリ感があり可動域も狭かったのが、すべての個所で左右差がほとんどなくなっていました。
肩のゴリゴリも幾分柔らかくなっていました。歩いてみると脚が軽いし、重心が取りやすい。
「たったの5分間で? まさかぁ~。」
と思うけど、本当に体感できたのです。
寝ている間に、体を動かしたり、触ったりしていないのに、この効果はすごいと思います。
想像以上の満足感だけど、デメリットといえば
以上が私個人の感想です。
枕一つでずいぶんと盛り上がって、長々と褒めまくってしまいましたが、
あえてデメリットをあげるとすれば、お高いことですかね。
「キュアレ THE MAKURA」のお値段33000円。
気軽に家族全員分買おうよって思える値段ではないです。
でも自宅で寝るだけで体のメンテナンスができて(5分の枕整体なら1つあれば家族全員で使えるし?)
しかも毎日快眠できて、疲れがとれて、健康維持ができることを考えると、3万円税別は決して高くないと思います。
整体まくら使ってみたまとめ
私(枕マニア)は、今までいろんな枕を使ってきましたが、これは「快眠できる枕」とか言う類の物とは異なり
体の機能そのものを高めて修復する働きが期待できる枕なので、過去使った枕の中で一番効果を体感できました。
過去に丸めたバスタオルやタオルを折り重ねて頸椎を支える、などの健康法も試してきましたが、
朝起きるとタオルが変形していたり、下に落っこちていたりして
効果を体感するまでには至りませんでした。
この枕は高いだけあって毎日確実に頸椎のケアができて、身体機能の維持改善を図れるものなので、
長く使い続けていけば疲れを溜まりにくい体になっていくと思いました。
首肩腰にお悩みの方、よく眠れない方、体の機能を高めたい方、この枕に変えてみてはいかがでしょう?